MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

デジカメ

こんにちは!Mac-BCL777です。

先日久しぶりに単焦点レンズを購入しました。人間の見た目に近く使いやすい画角の単焦点レンズです。パナライカのレンズです。私のカメラはパナのLUMIXです、小型軽量のDG-G100Dと合わせても軽量で、マイクロフォーサーズの良いところです。前回は開封の動画でしたが、今回は街角スナップで撮ってきました。まだボケ感やモノクロでの撮影はしていませんが、絵が綺麗なのは伝わるかなと思っています。

時間のある方の以下の動画を見てやって下さい。



私が購入したのか以下のネットショップです。





こんにちは!Mac-BCL777です。

カメラのレンズを整理しましたので、小型のUlanziのカメラバッグを購入しました。軽くなったのでいい感じです。これでカメラとレンズ3本を入れて、持ち運びができます。出し入れもしやすいのが、選ぶポイントになります。

Ulanzi

私はAmazonで購入しました、興味のある方はこちらからどうぞ。



こんにちは!Mac-BCL777です。

カメラのレンズを6本(うち1本はキットレンズ)持っていたのですが、あまり使わないレンズが2本ありましたので、売却しました。

で、残したのが、以下の右側のレンズ3本です。

Camera-01

標準域のレンズはキットレンズがありますので、まずは9mm(35mm換算で18mm)の単焦点超広角パナライカのレンズです。

Camera-02

次は標準域14mmから140mm(35mm換算28mmから280mm)までの10倍ズームレンズ。

Camera-04

そして、街角スナップ撮影用の単焦点パナライカの25mm(35mm換算50mm)です。人の目で見える画角に近いので、使いやすいレンズです。

Camera-03

キットレンズを除いても、超広角(単焦点)〜標準〜10倍望遠、スナップ用の単焦点レンズと、十分自分の撮りたい範囲をカバーしていますので、これで十分かなと思っています。カメラのレンズ沼には、ハマりません(笑)。



こんにちは!Mac-BCL777です。

今までは着脱可能な首にかける取り外し可能なベルトを持っていたのですが、持って手軽にと思い、取り外し可能なカメラストラップを購入してみました。使った感じは、なかなかいい感じで、手軽にカメラに取り付けられるようになりました。手首にかけるので、カメラを落とすのを防止になります。幸にして、今まで使っていた着脱式の引っ掛ける部品のサイズも一緒でしたので、首掛けベルトとストラップで引っ掛ける部品の付け替えの必要もありません。便利に使えそうです。

パッケージはこんな感じ

20240418_091701

内容物はこんな感じ。ストラップはグリーンを選択しました。

20240418_091732

カメラに取り付けてみたところ。

20240418_091815


小型のカメラDC-G100Dには、ちょうど良いストラップです。



こんにちは!Mac-BCL777です。

LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH. に付属しているレンズフードが結構大きいので、小型のものがないか探してみました。Amazonでありました。安いので試しに購入してみました。LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH. のレンズ計は46mmですので、合わせて購入しました。798円でした。

早速パッケージです。安いだけあって、しょぼいパッケージです。

20240403_024530

フードはかなり薄いです。

20240403_024611

取り付けてみた感じです。まあまあコンパクトになりました。しばらくはこれで使ってみますが、付属のフードの方が似合っている印象です。でも今回購入したフードは金属製で頑丈さはあります。

20240403_024709

同じ46mmのレンズなら、対応できると思います。興味がある方は、こちらからどうぞ。




↑このページのトップヘ