MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Apple Watch

こんにちは!Mac-BCL777です。

先週、Watch OS 7.4のアップデートが来たと思ったら、今週、早速Watch OS 7.4.1のアップデートの通知が来ました。セキュリティのアップデートみたいですが、とりあえずアップデートしました。Apple WatchのOSアップデートってめんどくさいんですよね。iPhoneが近くにあること、バッテリー残量が50%以上、かつ充電ケーブルが繋がれていないといけませんからね。ということで、昨日、アップデートしました。特に使い勝手は変わりません。

IMG 4839

IMG 4840



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日、Appleから公開された「iOS 14.5」と「Watch OS 7.4」のアップデートを適用することで、私のiPhone 12 miniのロック解除がマスクを着けた顔でも可能になりました。マスクを着けた状態でもFace IDによるロック解除が可能になったのは、とても便利です。ただし、自分の腕にApple Watchをつけていることが前提です。Apple Watchを持っていない方は、マスクを着けたままのFace IDのロック解除はできません。また、ロック解除ができるiPhoneは、Face IDが搭載されたiPhone X以降の端末になります。

では、まず自分の持っているiPhone 12 miniをiOS 14.5にアップデートします。設定アプリの「一般」ー「ソフトウェアアップデート」から行います。ファイルサイズを見ていただくとわかりますが、マスクをしたままでのロック解除以外にも、AirTagへの対応など他の機能も追加されていますので、1.21GBと大きいファイルサイズです。アップデートが完了するまでに約30分ほどかかりました。iPhoneのバックアップの時間も必要ですので、時間に余裕がある時に行った方が良いと思います。

IMG 0001

iPhoneの再起動がかかります。設定アプリで確認すると、以下の画面になります。

IMG 0002

次はApple Watchのアップデートです。Watch OS 7.4にアップデートします。iPhoneの中にある「Watch」アプリを起動します。その中の「一般」ー「ソフトウェア・アップデート」に入り、アップデートを行います。

IMG 0003

Apple Watchのアップデートが完了すると、「Watch」アプリ「一般」ー「ソフトウェア・アップデート」で確認すると、Watch OS 7.4が利用可能になりましたと表示されます。Apple Watchをアップデートする場合は、バッテリー残量が50%以上あり、充電ケーブルが接続された状態で行う必要があります。

IMG 0004

Apple Watchの画面にも、アップデート完了の画面が表示されます。

IMG 0005

iPhoneとApple WatchのOSのアップデートが完了すると、次はマスクをしたままでもiPhoneのFace IDが解除できるように設定する必要があります。設定アプリの「Face IDとパスコード」を開き、下にスクロールすると、「APPLE WATCHでロック解除」という項目がありますので、オンにします。

IMG 0006

マスクしたままでのロック解除をして良いか確認メッセージが表示されますので、「オン」をタップして完了です。これで、マスクをした状態でもApple Watchを着けていれば、iPhoneのロックが解除されます。

IMG 0007

実際に解除されると、Apple Watchの画面に「このApple Watchでロック解除されました」と通知が表示されます。

IMG 0008

早速、使ってみましたが、マスクをした状態でもちゃんとiPhone 12 miniのロックが解除できるようになりました。今後はコンビニなどお店でスマホ決済するときに便利になりますね。Apple Watchをお持ちの方でiPhone X以降をお持ちの方は、ぜひ使ってみてください。便利ですよ。



こんにちは!Mac-BCL777です。

今までずっとApple Watch 6 の文字盤は、インフォグラフを使ってきましたが、ちょっと飽きてきたので、クロノグラフプロというものに変えてみました。まあ、アナログ時計のデザインでいい感じなんですが、インフォグラフに比べると、表示できるコンプリケーションの数が少ないのがちょっと気になりますが、しばらくは使ってみたいと思います。気分によって文字盤の種類を変えられるのも、Apple Watchのいいところでもありますからね。

IMG 4727



こんにちは!Mac-BCL777です。

購入して2週間が経ちました。Apple Watch用の純正レザーリンクバンドですが、つけ心地は最高です。元から付いていたスポーツバンドに比べるとつけ外しがしやすいし、腕にバンドの跡も残りません。10,780円(税込)もしましたが、その金額分の価値はあったかなと思っています。以前、980円で購入したApple Watch用のサードパーティー製のバンドですが、これがつけ心地最悪で、すぐに捨てました。という経験もありまして、今回は純正品を購入したのですが、正解でしたね。防水のレザーバンドではありませんが、できるだけ長く使いたいと思います。

IMG 4704



こんにちは!Mac-BCL777です。

Watch OS 7.3.3のアップデート通知が来ましたので、早速、アップデートしました。近いうちのアップデートで、Apple Watchを持っていれば、iPhoneのロック解除にマスクをしたままでもできるようになると聞いていますが、まだのようです。とりあえずアップデートしましたが、早くマスクしたままFace IDの解除ができるようになって欲しいです。

IMG 4623

アップデートの起動はiPhoneからで、Apple Watchのバッテリ残量が50%以上で電源ケーブルに接続されている状態でないとアップデートできません。というわけで、アップデートが終わると、Apple Watchの画面に「アップデート完了」の表示がされます。

IMG 4625



↑このページのトップヘ