MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Apple Watch

こんにちは!Mac-BCL777です。

初めてですが、Apple製品でOSアップデートに失敗しました。アップデートに失敗したのは、Apple Watch 6です。いつもは充電台に乗せて、バッテリー残量が50%超えたら、アップデートが走るんですが、今回は何度インストールボタンをタップしても、インストールが開始されず、「アップデートには、バッテリー残量が50%あり、充電ケーブルに接続されていることが必要です」の表示が出続けます。おかしいなあと思いつつ、iPhoneとApple Watchを再起動したら、アップデートできました。多分、昨日、アップデートをスタートさせたときに、正常終了しなかったんでしょうね。なので、再起動して中途半端なアップデートファイルを削除して再実行したので、うまく行ったんだと思います。Apple Watchは所詮ソフトウェアで動作しているので、こんなめんどくさいことが起こるんでしょうね。時計としてみた場合は、機械式の時計には敵わないということでしょう。時計としてのステータスはゼロですからね、Apple Watchは。2〜3年に一度買い替えるのが前提の商品ですからね。私は今のところApple Watch 6に満足していますので、7に買い替えるつもりはありません。バッテリー持続時間が画期的に長くなるモデルが出たら考えます。

A156B760-A01F-4CF4-94B1-FB09F3B87799

2252D2E0-EE93-41A7-94C7-3D2B2FBDDA07



こんにちは!Mac-BCL777です。

夏の間は、汗が出てレザーベルトだと手首が被れるので、しばらく元のスポーツベルトに代えていましたが、涼しくなってきたので、レザーベルトに戻しました。Apple純正で高かったベルトですから、ちゃんと使い込まないともったいないですからね。今のところ、手首の被れはありません。しばらくこのベルトで行きます。

6E75E24F-2617-4ABF-AB49-45C5E9B5B576



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日も記事に書いたのですが、Apple Watchをずっと着けていると、季節柄なのか、手首がかぶれて来ました。じゃあということで、右腕に着け替えたのですが、今度は右腕もかぶれてきました。多分、毎日のジョギングで汗をかいたり、寝ている時に汗をかいたりしているので、今Apple Watchに装着しているレザー製のバンドが良くなのかなと思いまして、購入時に付いていたスポーツバンドに戻してみました。これで、かぶれが治れば良いんですけどね。

と言うことで、交換前です。お気に入りにレザー製のApple純正バンドです。

DF5AE28E-3A88-4BA9-A796-2B42B668A387

それを購入時に付いていた元のスポーツバンドに戻しました。

B9FC9B21-BA41-4148-A28A-74B70FD0C4C1

さて、かぶれが治るでしょうか・・・。しばらく様子を見ます。新しいバンド探そうかな(笑)。



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨年、Apple Watch 6を購入しまして、運動の管理や健康ログが取れるので、お風呂と充電のとき以外は、ずっと腕にApple Watchを着けていました。それが悪かったのか、Apple純正の皮のバンドに変えてからですが、左腕のApple Watchと接するところがかぶれてしまいました。ずっと着けているので、汗とかで負けたんでしょう。と言うことで、しばらくかぶれが取れるまで、右腕にApple Watchを着けることにしました。ですが、いつもの腕にApple Watchがないので、いろいろと違和感というか、使いにくいですね。しばらく慣れるまで不便そうです。まあ、左腕のかぶれも3日もすれば治ると思っていますが・・・。次に左腕にApple Watchを着けるときは、バンドを緩めに装着しようと思います。

DD52FC55-D6C0-429B-898B-548747CE4023



こんにちは!Mac-BCL777です。

毎日、2時間ジョギングしています。で、Apple Watchのワークアウト機能を使っています。ジョギングしていると、1km毎にスプリットタイムを教えてくれるんですが、その教えてくれたスプリットタイムと、最終的にApple Watchに記録されるタイムに数秒の誤差が出るんですよね。機械的に記録できるはずなのに、差が出るなは何ともお粗末な感じです。大体3〜5秒Apple Watchに記録されるタイムが、スプリットタイムより遅く記録されます。アプリで制御しているんですから、ちゃんと同じタイムで記録して欲しいですね。何となく気持ち悪いです。

ということで実際の画面で下記のようになります。今回は3秒違います。
  • スプリットタイムの表示。平均ペースと出ていますが、実際は違います。
  • IMG 4918

  • Apple Watchの記録
  • IMG 4919


何にしても、気持ち悪いので、ちゃんとしたタイムで記録してほしいです。



↑このページのトップヘ