MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

おはようございます

おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は02:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


今日は病院が1件あります。ちょうど寝起きがしんどいので、長時間眠れるように相談するつもりです。と言っても睡眠薬は1日のMAXの量をもらっているので、どう判断していただけるかは、先生にお任せです。よく寝るれるようになりたいものです、出ないと体がおかしくなります。








おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は01:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


D-STARの接続が、急にできなくなりました。原因を調べていますが、まだわかっていません。まあ、あまりD-STARは使わないのでいいのですが、気持ち悪いので、接続できるまで調べてみます。うまくいかない時は、一つ解決するたびに引っ掛かりますね。








こんにちは!Mac-BCL777です。
今朝は02:30に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


今日は病院三科ハシゴするので、会社にお休みをもらっています。病院というのは、時間がかかりますので、半日休とか使えません。いつも通り、診断してもらいますが、最近また調子が悪いので、見てもらうつもりです。








おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は02:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


私は毎日、NHK大阪第一をTS-890Sで聴いています。最近の無線機とは一線を画し、このSDR全盛の昨今、アナログ回路をあえて採用している中級機、定価だけ見ると高級機の部類に入りますかね。アナログならではのトゲのサウンドには、十分満足しています。無線機にもこんなに音が良い無線機があるんだなと、これがKENWOOD TONEなんだなあと感心します。勧めるかと言われれば、値段が値段だけに「あなたは、KENWOODが好きですか?好きだったら良いマシンだと思います。好きでなければ、機能満載の他のメーカーがいいのではないですか」言いますね。私はKENWOOD信者ではないですが、音の良さで判断しました。満足できるいい音だと思います。








おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝はたっぷりと寝まして、05:00に起きました。

P1000010


アマチュア無線のアンテナをもう一本増やすべく、できるだけ目立たないアンテナを建てることを検討中。カミさん次第なんですが、今度はお金がかからないように、以前使っていたカーボン釣竿アンテナにしようかと思っています。常設はできませんが、ないよりマシです。何故建てるかというと、50MHzに出られるようにすることと、遊んでいるICOMのAH-730を使うためです。一応、使うのはIC-7100で行きます。








↑このページのトップヘ