こんにちは!Mac-BCL777です。
今日は、Radio Habana Cubaのべリカードについて書きたいと思います。
受信報告したのは、2008年、初のスペイン語放送のべリカードです。


初めてスペイン語で書いた受信報告でもらったべリカードでした。ランゲージラボ・スペイン語版の本と翻訳サイトを使っての受信報告書でした。内容が通じたのかはわかりませんが、なんとか返信をいただけました。受信状態はSINPO=35333で、結構安定して聞こえていたようです。SDR受信機のPerseusを買ったばかりで、聞きまくっていた頃だと記憶しています。IRCを3枚と、放送を録音したMP3ファイルを記録したCD-Rを同封して送りました。198日で返信がありました。なぜかはわかりませんが、べリカードと番組表・かなり遅い年賀状が別々に郵送されてきました。今時タイプライターを使っているのが、このべリカードにいい味を出していると思います。最近、当地では、ローカルノイズがひどいので、Radio Habana Cubaはあまり聞こえません。また聞きたいですね。
今日は、Radio Habana Cubaのべリカードについて書きたいと思います。
受信報告したのは、2008年、初のスペイン語放送のべリカードです。
受信データ
- 受信日時:2008年8月7日 11:00~11:59(UTC)
- 放送局名:Radio Habana Cuba
- 使用言語:スペイン語
- 受信周波数:9600kHz 31mb
- 使用受信機:Microtelecom Perseus
- 使用アンテナ:ΔLOOP7


初のスペイン語レポートでもらったべリカード
初めてスペイン語で書いた受信報告でもらったべリカードでした。ランゲージラボ・スペイン語版の本と翻訳サイトを使っての受信報告書でした。内容が通じたのかはわかりませんが、なんとか返信をいただけました。受信状態はSINPO=35333で、結構安定して聞こえていたようです。SDR受信機のPerseusを買ったばかりで、聞きまくっていた頃だと記憶しています。IRCを3枚と、放送を録音したMP3ファイルを記録したCD-Rを同封して送りました。198日で返信がありました。なぜかはわかりませんが、べリカードと番組表・かなり遅い年賀状が別々に郵送されてきました。今時タイプライターを使っているのが、このべリカードにいい味を出していると思います。最近、当地では、ローカルノイズがひどいので、Radio Habana Cubaはあまり聞こえません。また聞きたいですね。