MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCLその他

こんにちは!Mac-BCL777です。

民放がAMからFM補完に移管を進めている中、NHKはAM放送を第一放送、第二放送を統合してAMをして残し、2026年からFM補完放送を始めることを決めたようです。これで2028年にはAM放送はNHKだけになるようですね。実際、現在もAM放送がメインですしね。AM放送を残すということは、これまで通り、メイン放送にはAM放送をメインにするのですかね。中波DXをやっておられる方は、AM放送帯に放送が少なくなり、DXが楽しめれともいますが、海外もFMかが進んでいるので、どうなるかわかりませんね。

NHK





こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日は毎週土曜日に放送されている20:30からのKTWRのDRM放送を聞こうとスタンバイしていたんですが、SNRが不安定で、ほぼ音になりませんでした。残念ですね・・。先週は結構綺音になっていたんですけどね。結構電波は強いと思うのですが、どうしてでしょうね・・。また来週チャレンジします。ちなみにMac上でVMwareでWindows 11 ARM版の仮想マシンを構築してIC-7610のIF出力からDREAMに信号を入れて動作させています。MacでWindows 11 ARM版をエミュレートした上で、Windows 11 ARM版上でIntel 32bitアプリのDREAMをエミュレートしているというややこしい環境のためかもしれませんね。

KTWR





こんにちは!Mac-BCL777です。

ラジオのデジタル放送、DRM放送。これは短波に限らず、欧州では中波でも放送されています。日本では、全くDRM放送は行われておらず、日本語で聴くことができるのは、毎週土曜日夜のKTWRの日本語放送のみです。聴いているのは、一部のBCLの方が工夫して聴いているだけですね。日本でDRM放送が普及しない理由としては、やっぱり気軽にDRM放送が受信できるラジオが販売されていないことでしょうね。あと、放送局側の送信設備にかかるコストもマイナス面でしょうね。もう日本は現行の中波放送を全てFMに移行する方向で進んでいますので、DRM放送を導入する必要性が感じられないのでしょうね。AMステレオ放送ですら失敗しましたからね。でも最大の敵は、インターネットでしょうね。わざわざラジオ受信機を用意しなくても、スマホで聴けますからね。DRM放送どころか、短波放送もなくなりそうですね。もう短波放送自体がノスタルジーの世界になっていますから、一部の熱心な聴取者のみが聴いている状態と言って良いのかもしれません。BCLにとっては、寂しい限りです。

DRM





こんにちは!Mac-BCL777です。

毎回買うかどうか迷っています。内容考えると、ちょっと高いかもと思いつつ、いつも買っているので、今回も買ってしまいました。内容はいつも通りでしたが、まあ、日本全国の民放の番組表が掲載されているだけでもいいかなと思って、自分を納得させています(笑)。

20240507_143159





こんにちは!Mac-BCL777です。

RNZIのサイトを見ていたら、「RNZ Player」なるものがありましたので、スマホにインストールしてみました。確かにネットだけあって、疲れないいい音で聴くことができますね。元々、RNZ Pacificは、短波でも良く聴こえていますので使うことは少ないと思いますが、よく聴こえない放送局は、ネットラジオで聴くのもありかなと思っています。短波にこだわる必要はないかなと。まあ、ノイズの中で普段聴こえない放送局を聴くこと、毎日ワッチして「今日はよく聴こえるな」とかを楽しむこともBCLの醍醐味ですけどね。受信機のダイヤルを回して聴くことの楽しさがわかるのは、50歳以上の世代なんだろうなと考えたりします。

RNZ Pacific




↑このページのトップヘ