MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCL受信音・受信動画

こんにちは!Mac-BCL777です。

あまり聞く機会のないNHKラジオのメンテナンスでの減力放送の開始と終了のアナウンスを録画してみました。興味がある方は、聴いていやってください。次は、完全停波の時のアナウンスを狙いたいと思います。






こんにちは!Mac-BCL777です。

いつも聴いているKTWRですが、土曜日は20:30〜のDRM放送、日曜日は21:15〜通常のアナログ放送をしています。番組は違いますが、開始アナウンス部分を音質を聞き比べてみた動画を作りました。お時間のある方は以下のリンクより視聴してみてください。日曜日の開始アナウンスは「各局、各局、各局」から始まり、CWも放送されています。なんだかアマチュア無線局への呼びかけみたいですね。こういう開始アナウンスは珍しいと思います。






こんにちは!Mac-BCL777です。

押し入れを整理していたら、カセットテープが出てきました。今はラジオNIKKEIに名前が変わっていますが、小学生から中学生の頃聴いていた、ラジオたんぱのテーマソングが録音されたカセットテープです。当時は、普通の人も短波放送を聴いていたんですね。普通に若者向けの人気番組がありました。今のラジオNIKKEIは、株式情報や懐メロくらいしか放送していませんね。当時は放送周波数も、第一放送は、3925kHz、6055kHz、9595kHzで、今よりも綺麗に受信できていました。家電製品のインバーターノイズや工場のノイズなど、ノイズだらけの現代とは違いました。短波放送も衰退していく一方ですが、できるだけ長く続いて欲しいものです。良かったら2分程度の動画ですので、見てやってください。きっと50代以上の方には懐かしく感じると思います。






こんにちは!Mac-BCL777です。

Radio Romania Int’l のインターバルシグナルを録画しました。数少ないヨーロッパからの短波放送です。聴ける時に聴いておきましょう。
  • 受信日時:2024年4月27日(土) 07:00〜 (JST)
  • 受信周波数:9790kHz 31mb
  • 受信機:ICOM IC-7610
  • アンテナ:ΔLOOP9+
  • 地上高:43m ベランダ設置のアンテナ

ヨーロッパでは、DRM放送をやっています。一度でいいからDRM放送を聴いてみたいですね。






こんにちは!Mac-BCL777です。

よく聴いているRNZ Pacific の放送開始前に流れるインターバルシグナルを収録しました。鳥の鳴き声のインターバルシグナルと言えば、ラジオ・オーストラリアのワライカワセミを思い出しますね。RNZ Pacificの鳥の鳴き声は、ベルバードという鳥だそうです。ぜひ皆さんも放送開始直前に周波数を合わせて聴いてみてください。

受信日:2024年4月27日(土)19:00〜
周波数:11725kHz
受信機:ICOM IC-7610
アンテナ:ΔLOOP9+
受信環境:地上高43m マンションのベランダ







↑このページのトップヘ