MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Android周辺機器

こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy Watch 6に対応した、3 in 1のワイヤレス充電器を購入しました。これ1台で、Galaxy Watch 6、Galaxy Z Fold 4、AirPods Pro2が一度に充電できます。ただし、Galaxy Z Fold 4は、超急速ではなく、急速充電モードで少し遅いですが、寝る前にセットしますので、特に問題ありません。

でも、今回はAmazonの配送が悪くて、箱が潰れていました。充電器自体は問題なかったので、そのまま使っていますが、神経質な方は返品交換するでしょうね。

というわけで、Galaxy Watch 6、Galaxy Z Fold 4、AirPods Pro2を載せると、こんな感じになります。

IMG_0525

意外と場所を取らないので良いですよ。私はAmazonで購入しました。




こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhoneに装備されている便利機能のMagSafe。AndroidスマホでもMagSafeリングを貼り付けて充電などに使ってきました。それが最近、ワイヤレス充電台に乗せて充電していると、MagSafeリングがとても高温になり、充電が止まってしまうようになりました。これはMagSafeの充電台だと起こらないんですが、普通のワイヤレス充電台だと発生するみたいです。MagSafeリングはマグネット式の三脚とかにスマホを固定するのにも便利だったのですが、充電できないのは困りますね。仕方がないので、MagSafeリングを剥がすしかないですね。ワイヤレス充電したいですからね。残念だ・・。

IMG_0512



こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy Z Fold4のヒンジ部分に貼り付けていたプロテクターフィルムが剥がれて来ましたので、貼り直しをしました。本来このプロテクターフィルムは、メインディスプレイ、サブディスプレイ、ボディー、ヒンジに貼り付けるように4枚1セットのものです。ですが私の場合は、ボディーはアラミドカバーをつけていますので、ヒンジ部部のプロテクターフィルムのみ貼り付けています。残り3枚は使っていません。勿体無い感じもしますが、ヒンジ部分だけでいいので、良しとしています。

ヒンジ部分の剥がれはこんな感じ

IMG_0496

そこで購入したプロテクターフィルム

IMG_0498

たくさんフィルムが入っています。

IMG_0499

でも実際使うのは、ヒンジ部分のみ

IMG_0500

早速貼り替えました。綺麗に貼り替えられました。

IMG_0501

ということで、綺麗になりました。このGalaxy Z Fold4用のプロテクターフィルムは、Amazonで購入できます。興味がある方は、以下のリンクからどうぞ。




こんにちは!Mac-BCL777です。

SONYの高価なワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM4」ですが、昨年購入してすぐに使わなく、というか、家でしか使わなくなりました。理由は簡単で、形状が最悪だったからです。と言うのは、ケースの磁力が強くて、なかなか外せないのですが、その上、イヤフォンの形状が丸いため、ケースから出すときに、外すのに力が入ってしまい、丸い形状なので、指から滑って落としてしまうんです。これが家の中ならいいんですが、外出先では最悪で、私は通勤途中3回線路に落としてしまい、駅員さんに取ってもらいました。しかも運行本数が多いので、結構待たされることになりましたので、せっかく買いましたが、すぐに外では使わなくなりました。今は外出先では、AirPods Pro 2を使っています。勿体無いので、WF-1000XM4は家で使っていますが、よく滑って落とします。家の中なので安心なはずですが、今回は、丸い形状が災いして、落として変な角度にバウンドして、家具の下の入ってしまい、探すのに時間がかかってしまいました。最近、WF-1000XM5という後継機種も出ていますが、形状は変わっていませんね。人気はあるようですが、購入した皆さん、私のようなことは起こらないのでしょうか?Web上でのレビュー記事を見ても、よくない点としては紹介されていませんね。このイヤフォンを落とさずに使うのは、気を使いますし、かなり無理があると思います。SONYには、形状を考えて設計して欲しいものです。くっそ高い製品ですからね。

20230902_182049



こんにちは!Mac-BCL777です。

メインスマホのGalaxy Z Fold4のバッテリー持ちがちょっと良くないので、外出先で給電できるように短めのUSB-Cケーブルを購入しました。実は既に自宅で使っているのですが、それと同じものです。給電ワット数が表示されますので、急速充電できているのか、給電に失敗していないかもわかるので便利ですよ。

パッケージはこんな感じ。安いだけあってシンプルですね、取説とケーブルのみ。でもちゃんと100W給電に対応したUSB-Cケーブルですよ。

IMG_0494

スマホに差し込んで給電すると、写真のようにデジタルでワット数が表示されます。Galaxy Z Fold4は、最大15Wでの給電ですので、ほぼフルスピードで給電しています。

IMG_0495

と言うわけで、私はAmazonで購入しました。興味がある方は以下のリンクからどうぞ。




↑このページのトップヘ