MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Androidソフトウェア

こんにちは!Mac-BCL777です。

Androidスマホって、アプリのアップデートが多いですね。たまたまかもしれませんが、ここ最近は2日に1回ぐらいありますね。しかも手動アップデートだし・・。まあ、アップデートを確認する習慣になって良いかもしれませんが・・。

Screenshot_20230907_182430_Google Play Store



こんにちは!Mac-BCL777です。

Google Pixelシリーズのスマホが、しきりに「消しゴムマジック」という機能をアピールしていますが、Galaxyスマホには、以前から付いている機能なんですよね。Galaxyのカメラで写真を撮ると格納される「ギャラリー」と言うアプリの編集機能の中に、「オブジェクト消去」という機能があります。Googleの消しゴムマジックをほぼ同じ操作で、写真の不要なものを消すことができます。Googleの消しゴムマジックは、Google One契約者には、「Googleフォト」アプリ上で使えますので、Google Oneを課金すれば、iPhoneでも他のAndroidスマホでも使えます。一度使い比べてみましたが、Googleの消しゴムマジックより、Galaxyのオブジェクト消去の方が、自然に消されているように見えました。Googleさんは、アピール上手ですね。

Galaxy



こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy Z Fold 4を使っていて感心するのが、「Samsung Dex」という機能です。ハイエンドモデルにしか搭載されていませんが、スマホにHDMIケーブルで外部ディスプレイに接続すると、まるでWindowsパソコンのような画面が表示されます。マウス、キーボードが使えて、Androidアプリがマルチウインドウで表示されます。本当にパソコンのように使えます。他社にはない機能というか、さすが世界No,1のスマホメーカーですね。まあ、外部ディスプレイは持ち歩くことはないですので、使うのか?という疑問もありますが、マウスとキーボードでAndroidアプリが使えるし、大画面で使えますので、Microsoft Office 365とか、スマホにデータを入れて持ち歩いて、簡単な仕事もできます。もちろん、G mailやChromeも使えますので、使ってみると便利です。

Galaxy Z Fold4の場合は、タブレットにもなりますので、1台でスマホ、タブレット、パソコン的な使い方ができますね。

そのSamsung Dexモードのスクショです。Windows 11のような画面です。

SamsungDex


Galaxyを使っていたら、アプリにもよりますが、パソコンいらないかもと思わせますね。



こんにちは!Mac-BCL777です。

以前がGoogle Pixelでしか使えなかった「消しゴムマジック」ですが、今はGoogle Oneをサブスク契約していれば使えるんですよね。まあ、Androidのスマホを持っていたら、大抵はデータのバックアップとかで契約しているでしょうから、大抵のAndroidユーザーは使えますね。というわけで、私もたまに使っていますが便利ですね。ちゃんとした画像編集アプリを持っていなくてもできますので、良いと思います。まあ、多少不自然さが残りますが、そこまで気になる人は、画像編集アプリを使えばいいでしょう。ちなみにiPhoneでもGoogle Oneのサブスク契約をしていれば使えます。

Google Photoで写真を開いて、編集ーツールを選ぶと「消しゴムマジック」が表示されます。

Screenshot_20230514_202130_Photos



こんにちは。Mac-BCL777です。

Google Pixelのコマーシャルでおなじみの「消しゴムマジック」アプリが、Google Pixel以外のAndroidとiPhoneにも提供が始まるそうです。まあ、他のアプリで代用できていたので、今さら感はありますが、簡単操作で使えるアプリですので、良いことではないでしょうか。私も使ってみたいと思います。条件がありました。Google One契約者向けだそうです。

Screenshot_20230224_093215_Chrome




↑このページのトップヘ