MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Android

こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy Watch 6に対応した、3 in 1のワイヤレス充電器を購入しました。これ1台で、Galaxy Watch 6、Galaxy Z Fold 4、AirPods Pro2が一度に充電できます。ただし、Galaxy Z Fold 4は、超急速ではなく、急速充電モードで少し遅いですが、寝る前にセットしますので、特に問題ありません。

でも、今回はAmazonの配送が悪くて、箱が潰れていました。充電器自体は問題なかったので、そのまま使っていますが、神経質な方は返品交換するでしょうね。

というわけで、Galaxy Watch 6、Galaxy Z Fold 4、AirPods Pro2を載せると、こんな感じになります。

IMG_0525

意外と場所を取らないので良いですよ。私はAmazonで購入しました。




こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhoneに装備されている便利機能のMagSafe。AndroidスマホでもMagSafeリングを貼り付けて充電などに使ってきました。それが最近、ワイヤレス充電台に乗せて充電していると、MagSafeリングがとても高温になり、充電が止まってしまうようになりました。これはMagSafeの充電台だと起こらないんですが、普通のワイヤレス充電台だと発生するみたいです。MagSafeリングはマグネット式の三脚とかにスマホを固定するのにも便利だったのですが、充電できないのは困りますね。仕方がないので、MagSafeリングを剥がすしかないですね。ワイヤレス充電したいですからね。残念だ・・。

IMG_0512



こんにちは!Mac-BCL777です。

Androidスマホって、アプリのアップデートが多いですね。たまたまかもしれませんが、ここ最近は2日に1回ぐらいありますね。しかも手動アップデートだし・・。まあ、アップデートを確認する習慣になって良いかもしれませんが・・。

Screenshot_20230907_182430_Google Play Store



こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhoneのMagSafeって便利ですよね。なので、私はGalaxy Z Fold4のケースにMagSafeリングを貼り付けて、MagSafe充電ができるようにしています。ところが、最近、たまに朝になっても充電が完了していないことがあります。その時なんですが、MagSafeリング、Galaxy本体ともに、とても熱くなっていることに気がつきました。おそらく熱暴走して充電がされていないんだと思います。MagSafeは便利なんですが、やっぱりiPhoneのように本体に内蔵していないスマホに、無理やりMagSafeリングをつけて充電するのは、ひょっとするとスマホのバッテリーに負荷がかかっているのかもしれませんね。それからちょっと怖くなって、GalaxyでMagSafe充電はやめています。

IMG_0504



こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy Z Fold4のヒンジ部分に貼り付けていたプロテクターフィルムが剥がれて来ましたので、貼り直しをしました。本来このプロテクターフィルムは、メインディスプレイ、サブディスプレイ、ボディー、ヒンジに貼り付けるように4枚1セットのものです。ですが私の場合は、ボディーはアラミドカバーをつけていますので、ヒンジ部部のプロテクターフィルムのみ貼り付けています。残り3枚は使っていません。勿体無い感じもしますが、ヒンジ部分だけでいいので、良しとしています。

ヒンジ部分の剥がれはこんな感じ

IMG_0496

そこで購入したプロテクターフィルム

IMG_0498

たくさんフィルムが入っています。

IMG_0499

でも実際使うのは、ヒンジ部分のみ

IMG_0500

早速貼り替えました。綺麗に貼り替えられました。

IMG_0501

ということで、綺麗になりました。このGalaxy Z Fold4用のプロテクターフィルムは、Amazonで購入できます。興味がある方は、以下のリンクからどうぞ。




↑このページのトップヘ