MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Mac周辺機器

こんにちは!Mac-BCL777管理人です。

今日は、「MacBook 12インチ用マグネット式プライバシーフィルム MBG12PF」をご紹介いたします。MacBookを外出先などで使っていると、周りの方から見られているのが気になったりしませんか?そんな時に役に立つのがプライバシーフィルムです。しかし、普通のプライバシーフィルムは、画面に貼り付けるタイプの商品がほとんどです。家に戻った時とか、隣の人に画面を見せ合い時とか、一時的にプライバシーフィルムを外したいこともありますよね。今日ご紹介する商品は、そんな時にも対応できるプライバシーフィルムです。使ってみた感じをレビューしたいと思います。

まず、パッケージはこんな感じ。

写真01



続きを読む



こんにちは!Mac-BCL777管理人です。

今日はUSB-A端子をUSB-C端子に変換するアダプタをご紹介します。
MacBookは、周辺機器を接続する端子がUSB-C端子ひとつしかありません。世の中でUSB-Cの製品が、まだ少ないですので、USB-C端子に変換するアダプターが欲しいなと思いましたので探してみました。探してみるといくつかありましたが、その中で安価なUSB-C変換アダプタを見つけましたので、ご紹介します。

製品名:dodocool USB-C to USB-A Adapter

製品仕様ですが、dodocoolもメーカサイトを見ると、
インターフェース:USB 3.1 Type-C connectorと、USB 2.0 port
商品サイズ:31.5mm×14.7mm×7.41 mm
重さ:5g
となっています。ページ下部にメーカサイトへのリンクを貼っておきます。

私はAmazonで購入しましたが、価格も税込299円と他のメーカよりかなり安いです。作りもしっかりしていて、とても良い感じです。

外観です。上から見ると、こんな感じ。
写真01

USB-C側から見ると、こんな感じ。
写真02

USB-A側から見ると、こんな感じ。
写真03

実際にUSBメモリをMacBookと接続したところはこんな感じ。
写真04

問題なく使うことができました。私のMacBookでの利用実績は、USBメモリ、USBオーディオインターフェースで利用できました。Amazonで安く購入することができますので、オススメです。MacBookをお持ちの方は、ひとつ持っておくと便利だと思います。

dodocoolのメーカ商品サイトは こちらからどうぞ。(英語サイト)2016年8月29日現在のリンクです。
海外メーカの製品ですので、保証等に不安を感じる方は、国産メーカのアダプタを購入された方が良いと思います。

以上、dodocool USB-C to USB-A変換アダプタのご紹介でした。

Amazonの商品サイトへは以下のリンクからどうぞ。2016年8月29日現在のリンクです。


 
 



こんにちは!Mac-BCL777管理人です。

MacBookやスマホなどを所有していると、それぞれの充電アダプタがあり、電源コンセントがごちゃごちゃしてスッキリとさせたいと思ったことはありませんか?そこで、MacBookとスマホが1カ所で充電できる充電器を探すことにしました。MacBookはUSB PD規格に対応した製品です。スマホは通常のUSB規格です。ということで、USB PD規格に対応した充電器を探してみました。探してみるとUSB PD規格に対応した充電器が、なかなかないんですよね。で、やっと見つけました。Ankerさんが出していました。

ということで、今日は早速購入したAnker PowerPort+5 USB PD対応充電器についてご紹介します。

まず「USB PD」という規格について触れておくと、これまではUSBでは5Vの電圧でしか電気を供給できなかったものを、15Vや20Vといったより高い電圧で電気を流し、最大100Wの電力供給することができる新しい規格のことです。

MacBookは、この規格に対応した製品なので、USB PDに対応した充電器を購入する必要があります。Anker PowerPort+5は、当然この規格に対応しています。

製品仕様は以下のとおり。
入力:100-240V 1.7A
出力:5V-3A/9V-3A/15V-2A/20V-1.5A

MacBookは、14.5V-2A 29Wですので、対応品ということになります。

さて、レビューです。
箱はこんな感じ。なかなか綺麗な箱です。
写真01


続きを読む



こんにちは!Mac-BCL777管理人です。

今日は安価で購入できる12インチ型MacBook(Early 2016)で使えるACアダプタをご紹介します。

写真01

12インチ型MacBookを使っていて、もう一つACアダプタがほしいと思ったことはありませんか?例えば自宅と持ち歩き用とか、自宅とオフィスとか。そんな時に安価で購入できるのがdodocool社製の30W USB-C充電アダプタです。アップル純正だと税込で6,000円以上しますので、ちょっと高いのですが、このACアダプタは、Amazonで税込1,999円(2016年8月26日現在)と純正の3分の1の価格で購入できます。12インチ型MacBook専用のACアダプタではありませんが、アップル純正の14.5V 2AのUSB PDの規格をクリアーしていますので、十分に利用可能です。dodocoolのホームページ、Amazonの商品ページでもMacBookに対応と表示されています。(2016年8月26日現在)

商品の仕様は以下の通り。

ブランド:dodocool
ボディカラー:ホワイト
サイズ:60mm×55mm×29.5mm
重さ:110g
入力: 100-240V~50/60Hz 0.8A (最大) 
出力: 5V=3A/12V=2.5A/15V=2A/20V=1.5A (最大) 
付属品:USB-C充電ケーブル

写真02

12インチ型MacBookは、USB-C端子での充電、給電を行いますので、一般に市販されているモバイルバッテリーや充電器が使えるのが便利でいいですよね。アップル純正製品がちょっとお高いので、サードパーティ製の安価な製品が使えるのは、とても助かります。今回ご紹介したACアダプタは、アップル純正の3分の1の価格ですので、ひとつ買っておいても損はないと思います。私は自宅内で2カ所のテーブルで使っており、ACアダプタを持ち運びするのが面倒なので購入しました。移動時は本体だけを持ち運べばいいので、とても便利に使っています。自宅内の私でも便利だと思いますので、職場と自宅でお使いの方はとても便利に感じると思います。大きさは上記仕様欄にある通り、アップル純正のACアダプタより少し大きいので、持ち歩きをアップル純正にして、家で使うのを本製品にすると良いかもしれません。

写真03

dodocoolメーカーサイトはこちらからどうぞ。(英語サイト)2016年8月26日現在のリンクです。
海外メーカの製品ですので、保証等に不安を感じる方は、アップル純正のACアダプタをご購入された方が良いと思います。

以上、12インチ型MacBook(Early 2016)で使えるACアダプタのご紹介でした。

Amazonの商品リンクへは以下からどうぞ。2016年8月26日現在のリンクです。







こんにちは!Mac-BCL777です。

今日はMacBookのUSB-C端子に接続できるUSB拡張アダプタ、HooToo社のHT-UC001のレビューをしたいと思います。

まず、仕様は以下の通りです。
 ・SDカードリーダ
 ・USB3.0のA端子×3基
 ・HDMIディスプレイ出力端子
 ・給電用USB-C端子

Appleの純正アダプタですと、SDカードリーダはなし、USB3.0のA端子は1つしかないので、それに比べるとかなり拡張性が高いと思います。

価格は、Apple純正が税込10,260円ですが、このアダプタは楽天で安価に購入が可能です。端子類の装備が充実しているのに安く購入できるのは嬉しいですね。 

各部分の写真をアップします。

MacBookに接続したところの写真です。MacBookに接続すると、HooTooの文字が光ります。

 01 DSC_0126
 
裏面です。
 
 02 DSC_0127
 
側面の写真です。SDカードリーダ、USB3.0-A端子が3基あります。

 03 DSC_0128
 
側面の写真です。HDMIディスプレイ出力端子があります。

 04 DSC_0129
 
側面の写真です。給電用のUSB-C端子があります。

 05 DSC_0130

使用感は以下の通りです。

1.SDカードリーダ
 
デシカメなどのデータをやり取りするのに便利です。SDカードを差し込むと、デスクトップにマウントされますので、通常のファイルと同様に扱えます。
  
2.USB3.0-A端子
 
通常のUSB機器の接続に使えます。私が接続した実績では、USBメモリ、外付けハードディスク、USBオーディオインターフェースが使えました。
  
3.HDMIディスプレイ出力端子
 
MacBookの画面を外部ディスプレイやテレビに画面と音声を出力できます。気になった点として、長時間使っていると、画面が一瞬黒くなり、数秒後に復帰するという現象が起こります。再現性はあり、テレビを使った場合に起こっています。PCディスプレイでは起こるかどうかわかりません。
  
4.給電用USB-C端子
 
ACアダプタをつなぐと給電できます。上記1〜3の端子を利用しながら給電できます。気になったのは、Apple純正のACアダプタは給電できるのですが、サードパーティ製(dodocool、Anker)のUSB-PD対応のACアダプタを接続すると、給電できません。最初は不良品だと思って、交換してもらいましたが、新しく送られてきたものでも起こっているので、そういう仕様なのかと思っています。サードパーティ製のACアダプタを使いたいと考えている方は注意が必要です。

5.その他注意点

使用していて気がついたことですが、USBメモリなどUSB3.0端子利用中に、給電用USB-C端子のACアダプタを抜き差しすると接続が解除されます。ですのでUSBメモリなどを利用中は、ACアダプタの抜き差しはしない方がいいと思います。 
  
以上、HooToo HT-UC001のレビューを書いてみました。
MacBookで色々なUSB機器を使いたい、外部ディスプレイを使いたい、SDカードを使いたいという方におすすめです。
Apple純正のアダプタに比べると安価ですし、端子も充実していますので、1つ持っておくと便利なアダプタだと思います。Apple純正にこだわりがない方は、検討されてはいかがでしょうか。









↑このページのトップヘ