BCLソフトウェア
ネットラジオでもいいかもね・・
こんにちは!Mac-BCL777です。
昨今のBCL環境は、どんどん厳しくなっていきますね。短波放送局の減少で、聴くところ自体が減ってしまって、楽しくないなあと思うことがよくあります。特に我が家の受信環境は厳しくて、ローカルノイズが多すぎて、短波放送自体が聴こえません。で、スマホやパソコンのアプリでネットラジオを楽しむことも出てきました。
私はRadio Gardenというアプリを使っています。ネットラジオ局を選択すると、地球儀がズームアップされて、ラジオを聴くことができます。なかなか楽しいです。
もう数年前から当地では聴こえなくなった6135kHzのRadio Aparecidaも楽しむことができます。まあ、短波受信にこだわるのではなく、放送局を聴くことを楽しむのであれば、短波ラジオである必要もないですよね。ネットラジオで快適にラジオを楽しむのもいいのかもしれません。短波ラジオで楽しむことができる放送局はラジオで、短波ラジオで難しい放送局はネットラジオというふうに、これからは使い分けて行こうと思います。

昨今のBCL環境は、どんどん厳しくなっていきますね。短波放送局の減少で、聴くところ自体が減ってしまって、楽しくないなあと思うことがよくあります。特に我が家の受信環境は厳しくて、ローカルノイズが多すぎて、短波放送自体が聴こえません。で、スマホやパソコンのアプリでネットラジオを楽しむことも出てきました。
私はRadio Gardenというアプリを使っています。ネットラジオ局を選択すると、地球儀がズームアップされて、ラジオを聴くことができます。なかなか楽しいです。
もう数年前から当地では聴こえなくなった6135kHzのRadio Aparecidaも楽しむことができます。まあ、短波受信にこだわるのではなく、放送局を聴くことを楽しむのであれば、短波ラジオである必要もないですよね。ネットラジオで快適にラジオを楽しむのもいいのかもしれません。短波ラジオで楽しむことができる放送局はラジオで、短波ラジオで難しい放送局はネットラジオというふうに、これからは使い分けて行こうと思います。


ネットラジオ:Radio Garden ー 使ってみると面白い
こんにちは!Mac-BCL777です。
たまたま発見した、ネットラジオのWebページRadio Garden。使ってみると面白かったので紹介します。
全世界のネットラジオが聞けるのは普通なんですが、選局の仕方が面白いです。地球儀上の丸い点をクリックすると、その土地にズームアップされて、現地のネットラジオ局を聞くことができます。
まあ、普通にネットラジオが聞けるという機能自体は普通ですが、地図をクリックするという操作が、なんとなくBCL気分にさせてくれるというか、遠い国のラジオを聞いているんだなあと感じさせてくれます。私は、南米やアフリカの局を聞くことが多いですが、簡単にいい音で聞けるラジオもいいですね。皆さんも、一度使って見てください。
Radio Gardenのページはこちらから。
たまたま発見した、ネットラジオのWebページRadio Garden。使ってみると面白かったので紹介します。

全世界のネットラジオが聞けるのは普通なんですが、選局の仕方が面白いです。地球儀上の丸い点をクリックすると、その土地にズームアップされて、現地のネットラジオ局を聞くことができます。
まあ、普通にネットラジオが聞けるという機能自体は普通ですが、地図をクリックするという操作が、なんとなくBCL気分にさせてくれるというか、遠い国のラジオを聞いているんだなあと感じさせてくれます。私は、南米やアフリカの局を聞くことが多いですが、簡単にいい音で聞けるラジオもいいですね。皆さんも、一度使って見てください。
Radio Gardenのページはこちらから。
iPhoneのBCLアプリがAppStoreでダウンロードできない
こんにちは!Mac-BCL777です。
たま〜にBCLのときにお世話になっているiPhoneアプリ「Shortwave Broadcast Schedules」。先日、iPhone 8へのデータ移行のときに移行されたのですが、使おうとしたら「このアプリはAppStoreでダウンロードできません。削除しますか?」のメッセージが出て起動できませんでした。なので、Safariで検索してから、このアプリのページを開いてからダウンロードしました。
でも見て見るとAppStoreっぽいページでしたが、何が違うんでしょうね。まあ、ダウンロードできたのでいいですが、どうもiTunesでのデータ移行で、自動ではダウンロードできないアプリがあるということだけはわかりました。勉強になったので、次回以降は意識して対応したいと思います。
このアプリ「Shortwave Broadcast Schedules」は使えますよ。ぜひ利用して見てください。

たま〜にBCLのときにお世話になっているiPhoneアプリ「Shortwave Broadcast Schedules」。先日、iPhone 8へのデータ移行のときに移行されたのですが、使おうとしたら「このアプリはAppStoreでダウンロードできません。削除しますか?」のメッセージが出て起動できませんでした。なので、Safariで検索してから、このアプリのページを開いてからダウンロードしました。
でも見て見るとAppStoreっぽいページでしたが、何が違うんでしょうね。まあ、ダウンロードできたのでいいですが、どうもiTunesでのデータ移行で、自動ではダウンロードできないアプリがあるということだけはわかりました。勉強になったので、次回以降は意識して対応したいと思います。
このアプリ「Shortwave Broadcast Schedules」は使えますよ。ぜひ利用して見てください。

FDM-S1用青木リストコンバータ Ver1.5
こんにちは!Mac-BCL777です。
最近、配布されている青木リストのExcelファイルのシート名が変更になっていました。それに合わせて、青木リスト変換プログラムを改修致しました。以下のリンクよりダウンロードしてください。
FDM-S1用青木リストコンバータVer1.5
プログラム説明ページは、こちらをご覧ください。
最近、FDM-S1を使っていなかったので、気がつきませんでした。ご連絡いただいたNGOさん、ありがとうございました。
最近、配布されている青木リストのExcelファイルのシート名が変更になっていました。それに合わせて、青木リスト変換プログラムを改修致しました。以下のリンクよりダウンロードしてください。
FDM-S1用青木リストコンバータVer1.5
プログラム説明ページは、こちらをご覧ください。
最近、FDM-S1を使っていなかったので、気がつきませんでした。ご連絡いただいたNGOさん、ありがとうございました。