MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

日記

こんにちは!Mac-BCL777です。

よく使う近所のスギ薬局ですが、店内のほとんどの場所で楽天ペイはネットに繋がるのですが、レジ付近だけがネットに繋がらなくなり、楽天ペイやPayPayなど、決済時に通信が必要な電子決済が使えません。お店の他の場所では繋がるので、よりによってレジでつながらないのは勘弁して欲しいです。私以外にもレジ前で電子決済ができずに、現金払いする人がいました。考えてみると、最近なんですよね、レジで電子決済が使えなくなったのは。なんとかして欲しいものです。

Rakuten Pay



こんにちは!Mac-BCL777です。

最近は、同じお菓子でも、期間限定パッケージのお菓子が、結構売っていますよね。ということで、スーパーで目についたお菓子を買いました。きのこの山のうる星やつらパッケージのもの、ハロウィーン仕様のチロルチョコです。まあ、毎日飲んでいる缶コーヒーとかも、パッケージが変わると、つい買ってしまいますからね。商売上手ですね。

というわけで、パッケージはこんな感じでした。

20230930_055319

20230930_060824



こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりに難波にある中央軒に行ってきました。お目当ては名物「皿うどん」でした。ラー油と酢を適量かけて食べると、最高に美味しいです。残念ながら、価格は値上がりしていますので、そこだけは残念ですが、まあ、美味しかったので良しとします。

中央軒の割り箸のパッケージ

20230929_180515

お目当ての皿うどんです。

20230929_180542

久しぶりに堪能しました。また行きたいです。



こんにちは!Mac-BCL777です。

私は普段は、マルチビューのコンタクトレンズを使っています。メガネがあまり好きではないからなんですが、マルチビューのコンタクトレンズは、遠近両用レンズのメガネ程はよく見えないということです。なので、コンタクトレンズは度数を緩めに設定しています。なので近くは問題ないのですが、遠くは見えにくいです。あとマルチビューのコンタクトレンズは結構お高めなんですよね、価格が。眼科で購入すると両目で30日分が10,000円です。ちょっと高すぎるので、私はネットショップで最安の6,000円弱のお店で購入しています。120,000円が約72,000円弱ですので、かなり節約はできていますが、メガネは20,000円弱で作れます。しかも手入れすれば維持費はかかりません。ということで、コンタクトレンズをやめるか悩んでいます。毎回やめようと思いつつ、コンタクトレンズがなくなりそうになると発注しています。ここ一年位やめられない状態が続いていますね・・。もう少し悩みますかね・・。

20230928_202433



こんにちは!Mac-BCL777です。

やっと私も5回目のコロナワクチンの接種予約でできるようになりました。2月ごろにワクチン接種権を大阪市からもらっていましたが、60歳以下の場合は、基礎疾患がないと受けることができませんので、秋の接種予約の開始を待っていました。今回は大阪市の集団接種会場は設置されませんので、大阪市のワクチン接種が受けられる医療機関のマップを確認して、会社帰りに受けられるところで予約を取りました。ですが、直近の日は既に予約がいっぱいで、結局11月に予約を取りました。私は副反応が強く出る体質ですので、翌日は休みにしたかったので、11月の連休前に受けることししました。なんにしても、予約が取れてよかったです。

0920_ワクチン



↑このページのトップヘ