こんにちは!Mac-BCL777です。
デジタル小電力コミュニティー無線ですが、なかなか交信相手がいませんね。まあ、規格も新しいですし、無線機の種類も少ないですからね。仕方がないのかもしれません。毎日、短時間電波を出していますが、なかなか交信できません。昨日は、たまたま見つかりまして、神戸の六甲山で運用している兵庫の局長さんと交信することができました。デジタルなので、電波を捕まえると、はっきりと聞こえますね。逆にいうと、弱いと音になりませんので、さすがデジタル、はっきりしていますね。交信距離は30kmと出ていました。相手のコールサインもしっかりと表示されていました。この情報の表示が出るのが、デジタル小電力コミュニティー無線の楽しいところです。些細な情報ですが、あるのとないのでは、面白さが変わりますね。でもやっぱり電波出すなら土日でしょうね。ハンディー機しかありませんから、移動運用になると思いますので、出かけるとなると、土日の日中ということになるでしょうから、土日に電波出すようにしています。でも、なかなか交信相手は見つかりません。今週末はどうなるかな?

デジタル小電力コミュニティー無線ですが、なかなか交信相手がいませんね。まあ、規格も新しいですし、無線機の種類も少ないですからね。仕方がないのかもしれません。毎日、短時間電波を出していますが、なかなか交信できません。昨日は、たまたま見つかりまして、神戸の六甲山で運用している兵庫の局長さんと交信することができました。デジタルなので、電波を捕まえると、はっきりと聞こえますね。逆にいうと、弱いと音になりませんので、さすがデジタル、はっきりしていますね。交信距離は30kmと出ていました。相手のコールサインもしっかりと表示されていました。この情報の表示が出るのが、デジタル小電力コミュニティー無線の楽しいところです。些細な情報ですが、あるのとないのでは、面白さが変わりますね。でもやっぱり電波出すなら土日でしょうね。ハンディー機しかありませんから、移動運用になると思いますので、出かけるとなると、土日の日中ということになるでしょうから、土日に電波出すようにしています。でも、なかなか交信相手は見つかりません。今週末はどうなるかな?

コメント