こんにちは!Mac-BCL777です。

IMG_0396

M1 iPad Proを使い始めてから約2ヶ月。MacBook AirをやめてからM1 iPad Proだけでブログ更新やら、動画編集を行なっています。その使い心地を少し書いてみたいと思います。

<正直に感じたこと>
  • やっぱりMacBook Airの代わりにはならない。
  • ただし、使い方を考えれば、とても快適に使える。
  • データの取り込みや入力は得意だけど、データの書き出しは基本的に苦手。
  • iPad向けのアプリは意外に多い。数だとMacより多いかもしれない。
  • M1チップと16GBメモリは、今のiPad OSではオーバースペックで使い道がない。
  • パソコン版のアプリでiPad版としてリリースされているアプリは、ほとんどが簡易版のような機能なのでがっかりする。パソコン版と同じ使い方を要求するとさらにがっかりする。
  • iPad向けに作られたアプリについては最強の使い勝手。
と言った感じですね。

かなりM1 iPad Proの癖がわかってきたので、ほとんどのことはM1 iPad Proだけで困ることは無くなりました。逆に人に画面を見せながら作業するときとか、Apple Pencilによる手書きメモはとても便利ですね。システム手帳を持ち歩いている感じです。iPad OS 15からは、日本語の手書き入力でテキスト文字に変換に対応しますので、さらに便利になるでしょう。

と言うことで、今のところ、私の使い方では、M1 iPad Proに不満は少ないです。ただ、M1チップと16GBメモリを十分に活用できるようにならないと、性能を持て余す感じですね。iPad OS 15でどれだけ潜在能力を解放できるのか、今から期待しています。