こんにちは!Mac-BCL777です。
Apple Watch Series 6 が届いてから1週間が経ちました。文字盤やコンプリケーションの設定など、いろいろと試行錯誤してきましたが、だいたい固まってきて、使いやすくなってきましたので、私の文字盤とコンプリケーションの設定をご紹介します。
以下のような感じで、落ち着きました。文字盤は「インフォグラフ」で、バッテリーの消耗を抑えるためにバックカラーはブラックにしています。OLEDですので、ブラックだと電力の消費を抑えられると考えてのカラーの設定です。
コンプリケーションは、全部で8つ設定しています。
Apple Watch Series 6 が届いてから1週間が経ちました。文字盤やコンプリケーションの設定など、いろいろと試行錯誤してきましたが、だいたい固まってきて、使いやすくなってきましたので、私の文字盤とコンプリケーションの設定をご紹介します。
以下のような感じで、落ち着きました。文字盤は「インフォグラフ」で、バッテリーの消耗を抑えるためにバックカラーはブラックにしています。OLEDですので、ブラックだと電力の消費を抑えられると考えてのカラーの設定です。
コンプリケーションは、全部で8つ設定しています。
- 外側の左上は、Duffyという歩数計を設定しています。ひと目で今日歩いたりジョギングした歩数がわかるようにしています。
- 外側の右上は、ノイズを測るコンプリケーションです。私は突発性難聴で右耳が聞こえませんので、左耳に過度の負担がかかっていないか、外部の騒音レベルを見るために設定しています。
- 外側の左下は、PAYPAYを設定しています。よく使っている電子決済ですので、すぐに起動できるように設定しています。DockにもPAYPAYは登録していますが、手数が多くなるので、コンプリケーションとして設定しています。
- 外側の右下は、アクティビティを設定しています。1日の運動による消費カロリー、運動時間などが確認できます。毎日ジョギングをしていますので、その消費カロリーの確認のために設定しています。目標にもなりますしね。
- 内側の上は、標準のカレンダーを設定しています。タップすると、当日のスケジュールも確認できます。欠点は当日のスケジュールしか確認できないのと、カレンダーも当月しか見れないこと。月末とかは不便ですね。いろいろとカレンダーやスケジュールアプリを探していますが、有料の割には、使い勝手があまりよくなさそうなので、標準のカレンダーを使っています。何かいいアプリが見つけられればいいんですがね・・・。
- 内側の左ですが、標準の天気アプリの降水確率を表示しています。表示は現在の時間の降水確率ですが、タップすると24時間の降水確率が確認できますので便利です。また、タップしてから、時間毎の予想気温なども確認できるので、なかなか便利です。
- 内側の右は、UTC(世界標準時)を表示しています。趣味がBCLですから、UTCはラジオを聴いていると確認したくなりますので、すぐに確認できるように設定しています。
- 内側の下は、Apple Watchのバッテリー残量を表示しています。Apple Watchは、バッテリーの持ちが悪いので、気付いたらバッテリーが切れていた、なんてことにならないように、残量をすぐに確認できるようにしています。充電の目安にもなりますしね。
コメント