こんにちは!Mac-BCL777です。
たまたま発見した、ネットラジオのWebページRadio Garden。使ってみると面白かったので紹介します。
全世界のネットラジオが聞けるのは普通なんですが、選局の仕方が面白いです。地球儀上の丸い点をクリックすると、その土地にズームアップされて、現地のネットラジオ局を聞くことができます。
まあ、普通にネットラジオが聞けるという機能自体は普通ですが、地図をクリックするという操作が、なんとなくBCL気分にさせてくれるというか、遠い国のラジオを聞いているんだなあと感じさせてくれます。私は、南米やアフリカの局を聞くことが多いですが、簡単にいい音で聞けるラジオもいいですね。皆さんも、一度使って見てください。
Radio Gardenのページはこちらから。
たまたま発見した、ネットラジオのWebページRadio Garden。使ってみると面白かったので紹介します。

全世界のネットラジオが聞けるのは普通なんですが、選局の仕方が面白いです。地球儀上の丸い点をクリックすると、その土地にズームアップされて、現地のネットラジオ局を聞くことができます。
まあ、普通にネットラジオが聞けるという機能自体は普通ですが、地図をクリックするという操作が、なんとなくBCL気分にさせてくれるというか、遠い国のラジオを聞いているんだなあと感じさせてくれます。私は、南米やアフリカの局を聞くことが多いですが、簡単にいい音で聞けるラジオもいいですね。皆さんも、一度使って見てください。
Radio Gardenのページはこちらから。
コメント
コメント一覧 (6)
使ってみますが、どんな仕組みでできているのでしょうかね。
どんな仕組みなのか、私もわかりません。ただ使ってみると面白いですよね。
GWは、ずぅっと聞き流しでした。
影山さんBCL BBSから、だいぶご無沙汰しているレトロオジサンです。
還暦を過ぎ、会社は再雇用の身になりました。
小生も眼を患い、週末は、医者のお世話になっております。
ネットラジオも聴いていて楽しいですね。
ダイヤルできないのは、少し寂しい気もしますが、
ネットは混信もノイズもありませんからね。
私の場合、耳も休められるのでいいと思っています。
只今BBCの中継局のあるオマーンのネットラジオを聞いています。
時々KiwiSDRも聞いています。
眼のほか、私も耳がとおくなってきました。
診察券が増えて困っています。
お互い自愛しましょう
ダイヤルを回して同調をとるアナログラジオが良いですね。