MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2025年03月

おはようございます。mac_bcl777です。 今朝は03:00に起きました。 今高松にいます。今日、大阪に帰ります。無事にバスが走ることを祈ります。というわけで、今日は会社休みです。



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日はTS-890Sの録音機能を使いました。朝のHCJBの録音機能は使って聞きました。さすがKENWWOD、録音した音もKENWOODサウンドでした。受信状態もよく、強い局を聞くには、このタイマー録音使えると思います。ΔLOOP9+アンテナとTS-890Sだけでタイマー録音ができるのは良いと思います。IC-7610はタイマー録音ができず、指定時間に電源が入るだけなんで、ほぼ使えません。ICOMさんもタイマー録音、ファームウェアのバージョンアップで、対応をよろしくお願いします。

20250316_044915









おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は04:00に起きまして、ボーッとしています。

P1000010


今日は久しぶりによく寝られました。4時間連続で寝られたのは久しぶりです。実は昨日、整骨院で自律神経に効く施術をしてもらったんです。少しは効いたみたいです。でも01:00から02:00ごろに起きていたので、寝坊した気分です(笑)。やっぱり整骨院の施術は効果がありますね。保険効かないので、頻繁にはできませんので、今後は3週間くらいに1度受けようかなと思っています。

今日は、カミさんの実家、高松・小豆島に行ってきます。お墓参りがメインの目的ですが、もうと夫婦と食事するのも目的です。大阪市は人が多ですが、高松は街の規模が小さめで、人も少なく、住むにはちょうどいいかもしれません。ですが、やっぱり買い物やら、通院やら、不便ですね。地下鉄とかあればいいですがね。お墓参り、しっかりとしてきます。








こんにちは!Mac-BCL777です。

皆さん、無線機を使う方で、受信専用端子がある方は、受信アンテナ端子をどう活用されていますか?私は、送信以外は受信アンテナを使っています。その方が良い状態で受信でき、カツカツの状態で交信するときに役に立ちます。良いですよ、良い受信アンテナを使っている場合は。皆さんも受信専用アンテナ端子のある無線機をお使いの方はお試しあれ。

TS-890Sの場合は、RX ANT端子を単押しします。

RXボタン


すると、画面に「RX」マークが表示されます。

RX表示









おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は04:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


せっかく温かくなったと思ったら、また少し寒くなりますね。明日からカミさんの実家に行くんですが、服装の調整が難しそうですね。今年は本当に変な以降ですね。と、今日も病院2件です。正直、毎週土曜日は病院なので、うんざりですね。でも仕方がないですす。複数の診療科を受診して、会社を休まないように土曜日にしてますからね。








にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ