MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2024年05月

こんにちは!Mac-BCL777です。

LoTW、ちょうど一週間くらい経ちますが、未だに復旧しませんね。元々全世界からアクセスされるサーバーなので、多少にサーバー負荷がかかっても大丈夫だと思いますが、相当なサイバー攻撃を受けているんでしょうね。早期の復旧を願いますが、復旧した時のアクセス集中も怖いですね。サーバー管理者の方々の苦労は相当なものだと思います。私は利用者ですので、完全復旧まで待ちます。頑張ってください。

LoTW





おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:30に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010

明日、通院なんですが、ちょっと今も調子が悪いです。前回から薬が変わったんですよね。その件について相談しようと思っています。なので、今日もこのあと寝ます。一応、この後の記事は書いていますので、いつも通り読んでくださいね。



2024年5月30日(木)の受信ログです。

受信機:ICOM IC-7610
アンテナ:ΔLOOP9+

Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:30-19:591208535333JpnVoice of Mongolia


20240530_193242





こんにちは!Mac-BCL777です。

いつも聴いているKTWRですが、土曜日は20:30〜のDRM放送、日曜日は21:15〜通常のアナログ放送をしています。番組は違いますが、開始アナウンス部分を音質を聞き比べてみた動画を作りました。お時間のある方は以下のリンクより視聴してみてください。日曜日の開始アナウンスは「各局、各局、各局」から始まり、CWも放送されています。なんだかアマチュア無線局への呼びかけみたいですね。こういう開始アナウンスは珍しいと思います。






おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴きながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

昨日は体調が悪かったですが、今日は復活しましたので、記事を書いています。この後の記事で書いていますが、KTWRのDRM放送とアナログ放送の聞き比べ動画を作っています。同じKTWRですが、土曜日の放送は、一般社団法人のTWR、日曜日はフレンドシップラジオなので、組織が違うんでしょうね。まあ、時間があるなら動画見てやってください。5分程度です。



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ