MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2024年02月

2024年2月29日(木)の受信ログです。

受信機:ICOM IC-705
アンテナ:ΔLOOP9+

Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:30-19:581208535232JpnVoice of Mongolia


20240229_193011



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、RTL-SDRを購入しましたので、MacをSDRラジオにできないかなと思いまして、Webで調べてみると、ヒットしました。あまりありませんでしたが、「Gqrx」というアプリがRTL-SDRで使えるようです。早速ダウンロードして使ってみましたが、Windouwsのようには使えない感じですね。私の受信設備の場合、アクティブループアンテナなので、RTL-SDRが飽和しますので、アッテネータなしでは使いものになりませんし、アッテネータも使ってお化けが出ないようにしてみましたが、感度も悪いし、音も悪く、全く使い物になりません。Windowsはアプリの選択肢も多いのでいいですが、私の環境ではダメなようです。この辺りはMacの辛いところですね、残念。他に使えそうなアプリがないか探してみます。

Gqrx

ちなみに私の購入したRTL-SDRドングルは、Amazonで購入しました。

◼️Nooelec RTL-SDR v5 RTL2832U & R820T2 (R860)
 https://amzn.to/3SOxrWA



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も02:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010

最近、アマチュア無線のアンテナの改善ができないかなと考えています。マンション住まいなので、規約とかの関係で、なかなかベランダの外側に出すことができなくて、今はギリギリ一杯ちょうどベランダの手すりに5バンドの短縮ダイポールアンテナを設置しています。最初は20cmくらいベランダ内になるように設置していましたが、あまり飛ばなかったです。ですが、ベランダの手すりにたった20cm程度前に出しただけで、よく飛ぶようになりました。やっぱりアンテナは設置状況に左右されるんだなと思いました。当時は3アマだったんですが、今は2アマですので、ちょっとアンテナの取り替えを企てていますが、なかなか良いアンテナが見つかりません。今のアンテナでも結構飛んでいるのですが、やっぱり出力も大きくしたいのでね。お近くの先輩からは、アンテナの工夫次第で十分飛ぶこともアドバイスいただいていますし、うちはマンション最上階で地上高は十分にありますから、その利点を活かしたいと思っています。

あと話は少し変わりますが、私は4アマを取ってすぐに無線機は購入しませんでした。理由は10Wでは満足できなくなると思ったので、3アマ取ってから無線機を購入しました。10Wと50Wではアンテナにもよりますが、違うと思っていましたので、4アマで電波を出したい気持ちを抑えて3アマ取ってからにしました。あと最初は、HFからV/U出られる無線機を考えましたが、近くの先輩からのアドバイスでHF機を購入しました。FT-8がやりたかったですからね。その後、V/Uを出られる無線機を購入しました。確かにHFからV/Uが出られる無線は便利かと思いますが、今はHF機とV/U機を分けて良かったと思います。それぞれのバンドで無線機をアップグレードできますし、アンテナもHFとV/Uは分けた方が良いですからね。アドバイスいただいた先輩には感謝したいと思います。



こんにちは!Mac-BCL777です。

深夜の6030kHz CNR1のDRM放送ですが、混信があり強くても、音声が復調できませんでした。ですが今日はSTARWEVWSアプリで頑張ったところ、局名だけは何とか表示が確認できました。混信がなければ、綺麗に音声が復調できるでしょうね。

以下が表示された局名です。

20240228_DRM_Name

Sync Statusは、オールグリーンなんですけどねぇ。

20240228_StarWaves

混信と言っても、かなり離れていると思いますが、RTL-SDRの問題なのか、STARWAVESアプリの問題なのか不明です。どちらもFilterを操作できませんのでね。KTWRのDRM放送は運良く、近くに放送局がないからでしょう。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も01:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010

今日のNHKラジオ深夜便は、夜型の生活を朝方の生活の変える方法について話題にしていました。私は朝早くというか、深夜近い時間に起きているので、該当しますね。体内リズムを整える必要があるそうです。起きる時間を通常時間に揃えていき、朝食を摂るようにとのことです。毎日同じ時刻に起きる私としては問題ないように思いますが、私の場合はどうなのかなあ・・。

今日は腰痛の治療のため、整骨院に行く予定です。腰痛には一度なってしまうと、ずっと続きますね。腰痛持ちの方の辛さがわかりました(笑)。



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ