MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2021年06月

2021年6月30日(水)の受信ログです。

受信機:YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+

Time(JST)kHzSINPOLang.Station
17:00-17:15969545333EngKNLS Anchor Point
17:15-17:301174544444JpnRadio Taiwan Int'l



こんにちは!Mac-BCL777です。

現在、自分のブログで使っている独自ドメイン「mac-bcl777.com」ですが、8月に更新時期ですので、また2年更新しました。まあ、ブログに独自ドメインを使わなくてもいいとは思うのですが、やっぱり、自分のブログ専用のドメインがあった方がいいかなと思って使い続けています。メリットと言っても、世界で一つの自分のブログのURLになるくらいですかね。あとはGoogle Adsenseでの広告収入が得られるくらいですね。デメリットは、独自ドメインを維持するのにお金がかかることでしょうか。私の場合は、Google Adsenseでその分の維持費用は捻出できますので、問題はありません。

71321CF0-86C4-471C-8653-1ADA92E3C6A2



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

私のブログ、昨日気がついたんですが、50万PVを突破していました。普段見ないので、昨日気がつきました。50万PVって言っても、人気サイトは1日で達成してしまうPVですから、私のブログは1日100〜多くて300ぐらいなので、亀の歩みみたいですね。まあ、趣味でやっているブログなんで、少ないのは仕方がないですけど、毎日、ブログを更新して、このPVというのは少ないと思います。もっと皆さんに見てもらえる記事を書きたいとは思いますが、なかなか毎日だと、ワンパターンになりますね。趣味ですから、気楽にゆる〜くやっていきたいと思います。



2021年6月29日(火)の受信ログです。

受信機:YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+

Time(JST)kHzSINPOLang.Station
17:00-17:101174554444JpnRadio Taiwan Int'l
17:10-17:30969545444EngKNLS Anchor Point



こんにちは!Mac-BCL777です。

楽天モバイルの5G回線速度測定の第9段ということで、大阪南港地区にあるニュートラムのポートタウン東駅の南側付近で5G回線速度の測定を行ってきました。楽天モバイルのエリアマップに従って、その辺りを歩き回りました。確かに私のiPhone 12 miniに「5G」の表示は出ていますが、速度測定テストアプリを動かすとすぐに「4G」の表示になってしまい、通常の4Gの速度の場所ばかりでした。かなり歩き回って、やっと5Gで回線速度の測定ができる場所がありました。とはいうものの、複数回5G回線速度の測定テストを行おうとすると、同じ場所ですがまた「4G」の表示の変わってしまい、結局、5Gで測定できたのは1回だけでした。それだけ楽天モバイルの5Gの電波状況は良くないということなのでしょうね。その貴重な1回の5G回線速度測定の動画を作りましたので、ご覧ください。




にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ