MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2021年01月

こんにちは!Mac-BCL777です。

パソコンが届いてから数日触ってみましたが、やっぱり最初に感じた直感は当たっていました。まだ長期間使ったわけではありませんが、思った通り、キーボードが曲者でした。写真をみてもらうとわかると思いますが、BackSpaceキー、Enterキーは普通、キーボードの一番右端に配置されているものですが、その外側にhomeキーやページのup、downキーが配置されています。そのため、Enterキーを押すつもりがページアップキーを押してしまい、画面が送られてしまったり、BackSpaceキーを押すつもりでhomeキーを押してしまい、カーソルが先頭に飛んでしまったりと、かなり入力しづらいキーボードだなと思いました。慣れればいいのかもしれませんが、同じSpectreの14インチモデルは、他のパソコン同様、Enterキーは端っこにあります。一体、どういう設計思想なのか、不思議です。まあ、私の場合、MacBook Airがメインパソコンなので、大きな問題にはなりませんが、気がついてしまうと、気になりますね。キーボードって、パソコンの中で一番使いますからね。とりあえずこのパソコンを使うときは、注意するようにします。

IMG 4412



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、ラジオ大阪を聴きながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

先日、ガス代の請求書が来たんですが、今年は寒かったのか、昨年の1月の2倍の使用量になっていました。うちはガスファンヒーターを使っていますので、やっぱり今年は寒かったのでしょうね。今週末も寒くなるようなので、またさらにガス代はかかりそうですね。

昨日、Apple WatchのOSを7.3にアップデートしました。待望の心電図アプリが使えるようになっているからなんですが、使い方がまだわからないので、今夜確認して、使ってみたいと思っています。



2021年1月27日(水)の受信ログです。

受信機:Perseus
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
20:15-20:251190545444JpnReach Beyond Australia
20:25-20:58974045444JpnRadio Taiwan Int'l



こんにちは!Mac-BCL777です。

HPのパソコン「Spectre X360 13」が届いてから数日が経ちましたが、やっぱりACアダプタが大きすぎですね。ケーブルも太くて大きいですし。モバイルノートパソコンで売っているのに、持ち歩けない大きなACアダプタって不思議ですよね。ということで、サードパーティー製の65WACアダプタをAmazonで安く購入しました。税込、送料込でクーポンが使えたので3,780円でした。このアダプタ、USB-Cの端子が二つ、USB-Aの端子が一つありますので、iPhoneを急に充電したくなっても対応できますね。HP SpectreX360 13でもしっかり充電、給電してくれました。USB-Cのケーブルは細めの柔らかいタイプのものを以前から持っていましたので、それを使います。このケーブル、充電中はオレンジの光、充電が完了するとグリーンの光で教えてくれます。しばらくは、このACアダプタを使ってみたいと思います。

パッケージはこんな感じ。「GaN Turbo 65W」と書かれていて、急速充電に対応していることを謳っています。端子も三つあることがわかりますね。

IMG 4406

大きさを比べたところ。全然違いますね。モバイル機器は小さいことが重要ですからね。HPのACアダプタは、これにまだ、電源を刺す太ケーブルがありますからね。ちょっとHPさん、よく考えた方がいいと思いますよ。モバイルパソコンに付属させるACアダプタですからね。

IMG 4411

私の使っているUSB-Cケーブルは、充電状態がわかるLEDがついています。これが地味に便利です。

IMG 4413

まあ、こんな感じの小型のACアダプタにしてみました。USB-C給電のパソコンが増えてくれたおかげで、サードパーティ製のACアダプタやケーブルが選べるようになったのはいいですね。私が会社から支給されているパソコンのPanasonic Let's Noteは、いまだに専用のACアダプタですからね。不便ですよ。

私が購入したACアダプタはAmazonで購入しました。興味のある方は以下のリンクからどうぞ。ただし、使う場合は自己責任ですよ。




おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、ラジオ大阪を聴きながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

先日届いたHPのパソコンなんですが、キーボードカバーがないかなと思って探してみましたが、Amazonも楽天もありませんね。Apple製品のキーボードカバーは、機種毎にあるんですけど、やっぱりWindowsパソコンは機種の数が多いので、マーケットが成立しないんでしょうね。Apple製品は、Macのシェア自体は少ないですが、1機種の売れる台数は、Windowsパソコン以上なので、周辺機器のマーケットが成立するんでしょうね。あと、Apple製品は、デザインの変化や製品仕様の変化が少ないのも理由なんでしょうね。なので、HPのパソコンは、キーボードカバーなしで使います。タッチパネルモデルなので、画面の保護フィルムはあるんですけど、私はタッチパネルは使いませんので、買いません。



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ