MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2020年11月

おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、F1 バーレーンGPの予選の録画を見ながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

昨日は、数年ぶりにメガネからコンタクトレンズにしようと思い、眼科に行ってきました。遠近両用のコンタクトレンズを作りましたが、視力測定時の見本のパソコンの画面、本や新聞の文字、辞書等の小さめの文字がちゃんと見えていたので、そのまま作りました。ところが、帰宅途中にiPhoneやApple Watchの画面の文字がとても見づらく、かなり目から離してなんとかぼやけて読めるぐらいでした。遠近両用コンタクトレンズに慣れていないからかなと思って、しばらく付けていましたが、さっぱり見えないので、諦めていつも使っている、遠近両用メガネに戻しました。購入した遠近両用コンタクトレンズは、保証期間で度数の再調整はしてくれますので、今日、朝イチで再調整しに行ってこようと思っています。難しいことは言わずに「iPhoneの文字が見えるようにしてください」と言おうと思っています。遠近両用コンタクトレンズって、遠近両用メガネのように、綺麗に遠いところ、近いところに合わせた見え方がしないように思いますね。今、遠い方は1.2になっているはずなんで、1.0ぐらいに落として、近いところも見えるようにしたいなと思っています。さて、思惑通りに行くのか・・・。ちょっと心配です。



2020年11月28日(土)の受信ログです。

受信機:YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:30-19:45619545333EngBBC-WS via Singapore
19:45-19:50944035232JpnChina Radio Int'l
19:50-19:591172535343EngRNZ Pacific
20:00-20:281190545333JpnHCJB Australia



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日は、会社帰りに淀屋橋から肥後橋を経由して難波まで約4kmを歩きました。暑くもなく寒くもなくで、気持ちよく歩けました。中之島のビル群の夜景が綺麗だったので、iPhone 12 miniで写真を撮りました。淀屋橋、肥後橋あたりは、人も多いので、ちゃんとマスクをして歩きましたよ。大阪は今、コロナが爆発していますので、できるだけ人混みは避けました。

ということで、ビル群の写真です。

IMG 4270



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、ラジオ大阪を聴きながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

今日は不眠症治療のための通院日です。地下鉄、電車を乗り継いで、片道1時間の病院です。最近は耳鳴りはひどいですが、まあまあ眠れているような感じなので、特に薬の処方も変わらないでしょう。ただ、ちょっと睡眠が浅いのか、起きたときの疲労感はあるので、そのことを相談します。

そろそろ髪を切りに行きたいのですが、ただいま大阪市は、コロナが爆発中なので、ちょっと行けないですね。もう2週間我慢ですかね。前回、結構短く切ってもらったので、まだなんとか耐えれます。でも、みんなが同じことを考えていると思うので、行くと空いているかもしれませんね。でも、安全のため我慢します。



2020年11月27日(金)の受信ログです。

受信機:YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
20:00-20:281201935333JpnVoice of Vietnam



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ