MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2019年09月

2019年9月24日(火)の受信ログです。

受信機:Perseus、YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:25-19:361789525232EngAll India Radio
19:36-19:381785025231ThaRadio Thailand
19:38-19:411783025231PerRadio Farda
19:41-19:441776025332FilRadio Kuwait
19:44-19:461761525231AraBSKSA
19:46-19:50958025232EngKNLS Anchor Point



こんにちは!Mac-BCL777です。

MacRumorsによると、iPhone 11シリーズに搭載されている新しいッテリーダイナミックパフォーマンス管理システムは、これまでの古いiPhoneのバッテリーおよび電源管理システムよりも「先進的」であり、バッテリーの経年劣化が起こるにつれて可能な限り最高のパフォーマンスを提供するよう動作するとのことです。新しいiPhone 11シリーズの電力ニーズは動的に監視を行い、パフォーマンスはリアルタイムで管理されるそうです。要はバッテリーが劣化しても、可能な限り良いパフォーマンスで動作するということです。

IPhone11



こんにちは!Mac-BCL777です。

私は回線契約をワイモバイルでしています。今回のiPhone 11の購入は、Apple StoreでSIMフリー版のモデルを購入しました。iPhone 8からSIMを11に入れ替えましたが、キャリアの表示が「Y Mobile」ではなく「SoftBank」になっていました。そのうち「Y Mobile」になるとは思いますが、ちょっと気になりました。まだワイモバイルがiPhone 11に対応していないのでしょう。

IMG 3228



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、91.9MHz ラジオ大阪を聞きながら、絶賛作業中でございます。
P1010488

昨日の受信状態


昨日のハイバンドは久しぶりに、ほんのちょっとマシな感じでした。いつもは音にならない17830kHz Radio Fardaが音になっていましたからね。ローバンドは?と聞かないでください(笑)。当地でローバンドが聞こえることは、あまりありません。

先週の歩いた歩数


CokeOnアプリで測定した先週1週間の歩数は、今までの記録を更新でした。なんと20万歩超えの214,815歩でした。よく歩きましたね。今週も頑張りたいと思います。

IMG 3225


サンガリア強炭酸水レモン、購入


昨日、愛飲しているサンガリアの強炭酸水レモンの500ml24本入りの箱を2ケース購入しました。飲料なので軽減税率対象のはずなので、特に急いで購入する必要はないのですが、まあ、在庫も減ってきたので購入しました。

炭酸水レモン



2019年9月23日(月)の受信ログです。

受信機:Perseus、YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:05-19:17958045343EngKNLS Anchor Point
19:17-19:201789525232EngAll India Radio
19:20-19:231788025231PasRadio Azadi
19:23-19:311785025232ThaRadio Thailand
19:31-19:341783025232PerRadio Farda
19:34-19:371776025231FilRadio Kuwait



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ