2025年1月18日(土)、おはようございます。
2025年1月17日(金)、おはようございます。
2025年1月16日(木)、おはようございます。
おはようございます!Mac-BCL777です。
今日も01:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。
昨日記事に書いていたWIRES-Xですが、無事に復活しました。どうやらUSBドライバを認識していなかったようです。今回だけの立ち上げの順番で起動するようになりました。WIES-Xなんて無線機だけでできるでしょと思う方いいらっしゃると思いますが、私はPDN接続でWIRES-Xをやりますので、パソコンの設定は必須ですした。時間がかかった理由は、私がMac使いなので、MAC上でVMwareを使ってエミュレートしているのですが、そこにインストールされているWindows 11がARM版で、WIRES-XのアプリはIntel用ですので、さらにARM版Windows 11上でもWindowsがエミュレーションするという、ややこしい状態だからでした。また、前回と違うUSB変換アダプタと違うのも影響したようです。何にしても、うまく動いたので良かったですが、何でもMacでやるのは大変ですね(笑)。
今日はアップするのが遅かったですね。その作業に時間がかかったからです。お許しを。
今日も01:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。
昨日記事に書いていたWIRES-Xですが、無事に復活しました。どうやらUSBドライバを認識していなかったようです。今回だけの立ち上げの順番で起動するようになりました。WIES-Xなんて無線機だけでできるでしょと思う方いいらっしゃると思いますが、私はPDN接続でWIRES-Xをやりますので、パソコンの設定は必須ですした。時間がかかった理由は、私がMac使いなので、MAC上でVMwareを使ってエミュレートしているのですが、そこにインストールされているWindows 11がARM版で、WIRES-XのアプリはIntel用ですので、さらにARM版Windows 11上でもWindowsがエミュレーションするという、ややこしい状態だからでした。また、前回と違うUSB変換アダプタと違うのも影響したようです。何にしても、うまく動いたので良かったですが、何でもMacでやるのは大変ですね(笑)。
今日はアップするのが遅かったですね。その作業に時間がかかったからです。お許しを。