MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。



こんにちは!Mac-BCL777です。

FT-8専用機のICOM IC-7610ですが、マイクを使いません。今はマイクを外していますが、ちょっと気になるので、マイクキャップを購入し、早速取り付けました。なかなかいい感じでキャップとなって、これで安心です。

キャップです。阪奈電子さんで購入しました。

20250313_162934


IC-7610に取り付けたところ

20250313_163033


これで安心ですね。










おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は01:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


昨日は、スマホのバックアップ回線として、日本通信SIMの290円プランのeSIMタイプを申し込みました。すると数時間して、本人確認のために登録した「マイナンバーカードの住所と一字一句違うと契約できないので、修正してください」とメールが来ました。その時点で、申し込み手数料の3,300円は引き落とされていました。すぐに修正した後、その数時間後、3〜4日後土日祝除く営業日ベースで、申し込み番号を「住所コード」を郵送するので、そのコードを入力してくださいと、登録待ちになりました。eSIMでありながら、開通までに1週間かかるって、どういう会社なんでしょう。これなら物理SIMでも同じです。実際楽天モバイルの時は、eSIMはその日のうちに開通しました。何かお国から指導があったのですかねぇ・・・。










こんにちは!Mac-BCL777です。

TS-890Sには、受信専用のアンテナ端子があります。優秀な受信アンテナだと、交信時に送信は送信アンテナ、受信の時は受信アンテナを使うことができます。優秀な受信アンテナの場合、送信用のアンテナよりよく聞こえます。送信アンテナで弱かっても、受信用アンテナに切り替えれば、浮き上がってよく聞こえることがあります。私はこの方法で、かなり交信で役に立ったことがあります。一度お試しあれ。ただし残念なのは、受信アンテナ端子がRCA端子ということ。せめてBNC端子にして欲しかったですね。

RX ANT端子を短押しします。

RXボタン


すると、アンテナ左横にRX表示が現ます。これで終了。

RX表示


これで、交信のサポートになることがあります。注意点はRX ANT端子を、長押ししないことです。アンテナが無効になってしまいますので、気をつけて下さい。










おはようございます!Mac-BCL777です。
今日は03:00に起きまして、666kHz NHK大阪第一を聴いています。

P1000010


昨日は、比較的暖かかったですね。このまま暖かく慣ればいいのですが、もう一度寒くなるようです。服装の調整が難しいですね。比較的在宅勤務が多いので、あまり気にしていません。あと、今週末は妻の実家まで義父もお墓参りがありますので、なんとか雨は降らないで欲しいものです。










こんにちは!Mac-BCL777です。

今日は、TS-890Sの残念なところ、その2です。それは受信用のアンテナ端子が、RCA端子なところです。うちのアンテナケーブルはBNCです。なので変換ケーブルを使わないといけません。抜けやすいですしね。上級機のTS-990の同様です。何か理由があるのでしょうが、IC-7610はBNC端子ですので、残念な限りです。

TS-890S


一番下の段の左から2つ目の端子です。多分、2台目の無線機を接続するためかもしれませんね。