受信ログ:2023/10/01(日)
2023年10月1日(日)の受信ログです。
受信機:ICOM IC-7300
アンテナ:ΔLOOP9+

受信機:ICOM IC-7300
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST) | kHz | SINPO | Lang. | Station |
---|---|---|---|---|
17:50-18:05 | 5020 | 25232 | Eng | Solomon Islands BC |
18:05-18:15 | 7570 | 25232 | Eng | TOM via WRMI |
18:15-18:30 | 7425 | 35333 | Eng | RNZ Pacific |


Radio Northern Europe Int'lの日本語放送の受信音
こんにちは!Mac-BCL777です。
昨日、2023年9月30日(土)の18:25〜18:55(JST) 9900kHzでRadio Northern Europe Int'lの日本語放送が放送されました。その終了アナウンス部分を切り取ってYouTubeにアップしました。回を重ねるにつれて、日本語が少しずつ上手くなっている感じがします。それでもまだたどたどしいですが・・。何にしても日本語放送は嬉しいものです。
昨日、2023年9月30日(土)の18:25〜18:55(JST) 9900kHzでRadio Northern Europe Int'lの日本語放送が放送されました。その終了アナウンス部分を切り取ってYouTubeにアップしました。回を重ねるにつれて、日本語が少しずつ上手くなっている感じがします。それでもまだたどたどしいですが・・。何にしても日本語放送は嬉しいものです。
2023年10月1日(日)、おはようございます。
おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。
AndroidとMacでのファイルのやり取りに今は「NearDrop」というアプリをMacBook Proにインストールして使っています。便利に使っていますが、欠点が一つあります。それはAndroidからMacにはファイルを送れますが、逆方向には対応していないところが残念なところでした。まあでも、私の場合、Galaxy Z fold4からMacにファイルを送ることはありますが、逆はほとんどないので、特に不満はありませんでした。しかし朗報が・・。Monographの堀口さんというYouTuberの方が、双方方向でファイルの送受信ができる「NearDrop 2」というものがあると紹介されていました。ちょっとインストールには手間がかかる感じですが、両方向で送れるようになるのは嬉しいですね。時間があるときに試してみたいと思います。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

AndroidとMacでのファイルのやり取りに今は「NearDrop」というアプリをMacBook Proにインストールして使っています。便利に使っていますが、欠点が一つあります。それはAndroidからMacにはファイルを送れますが、逆方向には対応していないところが残念なところでした。まあでも、私の場合、Galaxy Z fold4からMacにファイルを送ることはありますが、逆はほとんどないので、特に不満はありませんでした。しかし朗報が・・。Monographの堀口さんというYouTuberの方が、双方方向でファイルの送受信ができる「NearDrop 2」というものがあると紹介されていました。ちょっとインストールには手間がかかる感じですが、両方向で送れるようになるのは嬉しいですね。時間があるときに試してみたいと思います。
受信ログ:2023/09/30(土)夜
2023年9月30日(土)夜の受信ログです。
受信機:ICOM IC-7300
アンテナ:ΔLOOP9+

受信機:ICOM IC-7300
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST) | kHz | SINPO | Lang. | Station |
---|---|---|---|---|
18:38-18:55 | 9900 | 45444 | Jpn | RNEI |
